一緒に。
いつもご覧いただきありがとうございます。
今週の森町の天候は過ごしやすい気温でしたが、朝と昼間の
気温差により体調を崩し風邪が流行してます。
皆様も体調にはくれぐれもお気をつけてお過ごし下さい。
あおぞらでも来所時の検温、手洗いうがい、消毒、換気を徹底し子供達が安心して過ごせる環境づくりに日々努めています。
今週のあおぞらも沢山の笑顔と優しい声がけに溢れてました!
児発集団活動では絵本読み聞かせと紙芝居。
みーんなくぎづけでした(*ノ´∀`*)ノ
個人活動、個人学習の時間。
動物の絵本を見て沢山質問したり、一生懸命丁寧に平仮名の練習。
おっきい犬のぬいぐるみに乗ったり( *´艸)
コマ遊び、まゆ玉コロコロ(*´∀`)♪
ブロックどこまで長く続くかな?
ミニキーボードに夢中♪Ю―(^▽^o) ♪
キャッ!キャッ!と音を楽しんでました(*´∀`)♪
放デイの子供達も夏休みも終わり2学期に入りました。
来所時に学校での出来事を沢山話してくれます( ノ^ω^)ノ
放デイのレクの時間。
紙芝居を見てそれぞれの感想を伝えてくれました。
ボイトレでは開始前からビシッ!と座り、声だし前の準備運動では、「いつものやらないの?!」とリクエストがあるほど人気の動きがあります( *´艸`)
先生も子供達も全身全力で楽しんで取り組んでます(*´∀`)♪
制作活動では、紙コップを使って折り紙をちぎり
打ち上げ花火を作りました\(^-^)/
絵を描いたり、折り紙を張って個性溢れるオリジナル打ち上げ花火♪ヽ(´▽`)/
みんなで過ごす時間の中で沢山聞こえてくる言葉があります。
「一緒にあそぼう!」「一緒に準備しよう!」
「一緒に行こう!」「一緒にやろう!」
「一緒に。」
共に楽しむ、共に取り組む、共にやり遂げる、
共に助けあう。
全てが一緒じゃない。考えも価値観も個性も違う、時にケンカをするときもあるし、納得いかなくて泣くときもある。
それぞれの違いを自然と受け入れ受け止めあいながら共に成長しているのを日々感じてます。
子供達の姿、言動を見て私達自身も沢山気付きがあり、
今、共に過ごす時間、共に過ごせる時間を大切にしたいと思います。
来週も元気いっぱいの最高の愛くるしい眩しいほどの笑顔に会えるのを楽しみに待ってます\(^o^)/