モリモリ!パワーアップ!
こんにちは!
ご覧いただきありがとうございます。
暑い夏の終わりを感じるように、過ごしやすい気温が続き、見上げた空、雲の形に秋の気配を感じた今週の森町。
確実に一歩、二歩前進したのを感じる事が出来た
✿今週の児発さん✿
グン!と成長が見られた今週の児発さん。
課題学習時間では、箸使いに挑戦し持ち方も少しづつ身についてきてる姿が見られました。
認識力が向上し、発語も増え文字を見て写真とのマッチングがスムーズに出来るようになりました。
色の認識力も向上し、なかなか発語しづらい
「むらさき」がスムーズに言えるようになりグン!と成長を感じられた今週の学習時間。
余暇時間でも吸収力アップ!
自分の空間、ペースを大切に保ちながら周りからの情報をキャッチし取り入れていき、
次はこうしてみよう!次これやってみよう!
と思考力が育まれ、お絵描きや玩具も発想力がフル活動し、それぞれの視点で同じ玩具でも何倍にも遊び方が広がる場面が多く見られました。
積み木がカラフルな道路に変身!!
くるくるホース!伸ばしたり縮めたり、くるくる丸めたり!トンネルになったり、体に巻き付けたり!w(°o°)w
楽しい!嬉しい!と笑顔と大きな笑い声が溢れ、
同時に
嫌い!イヤ!と涙が溢れてる場面もあり、共に過ごす時間の中で自己主張、要望、欲求様々な表現、表情が身に付き育まれてます。
一歩一歩成長。
一歩一歩パワーアップ!!
✿今週の放デイさん✿
今週から夏休みが終わり二学期に突入し、
始業式を終え来所した子供達は学校が始まりお友達や先生に会えた喜びや学校であった出来事を話すのに、ノンストップの勢いで嬉しそうに教えてくれましたよ!
みんな無事夏休みの宿題、工作を提出し終え、
早速二学期からの宿題開始です(☞^o^) ☞
夏休み中に苦手科目、苦手意識が少しづつなくなり、
「できる!やってみる!」に意識がグン!と変わり、
「難しいけど、やれるとこまでやるわ!」と文章を読み考え解いていけるようになり、
漢字プリントの漢字の多さに怯む事なく、
「全部やるわ!」と最後までやり遂げる子供達。
自分で考え、選択し新たな目標達成に向かい取り組む姿が見られます。
制作レクの時間では、一足早く?!二足早いか?!笑
ハロウィンのリース作り!
英会話オンラインレッスンで身につけたアルファベットを描き、コウモリや黒猫をペタペタ飾り付け!
真ん中には毛糸で星型があるじゃない!
穴に通して星型作るのが大変そうでした(^~^;)ゞ
今年のハロウィンパーティーの準備は、もう始まってますね( /^ω^)/♪♪今から楽しみです\(ϋ)/♩
こちらはクッキングレク!
たこ焼き器で丸いホットケーキを作りましたよ(◍•ᴗ•◍)
クルッとひっくり返しに挑戦<( ̄︶ ̄)>
「えー!難しいよー!先生!もう一回!やらせて!」
クルン!と成功した時の笑顔最高でした!
好きなトッピングやソースを選びみんなで食べました!
こまがたけ事業所から、こま畑で今年収穫された立派な大根いただいたので、漬け物?おでん?何にする?
「おでーん!玉子入れて!ちくわも!ウインナーも!」
と子供達からリクエストいただいたので、おやつタイムにおでんにしました(◍•ᴗ•◍)
モリモリ!パクパク!
「おいしいー!」の表情を見れて嬉しかったです。
来年は、あおぞら畑でも大根を植えよう!
とみんなで決めました\(ϋ)/♩
✿今週のあおぞら畑✿
ついに!ついに!枝豆初収穫!
びっしり身が詰りプクプク!
茹でてみんなで食べました!
甘い!!
ミニトマトもまだまだ実り続け、イチゴも実り後少しあおぞら畑収穫楽しめそうです( /^ω^)/♪♪
✿今週の森町の風景✿
駒ケ岳地区からの駒ケ岳。
あおぞらと駒ケ岳と畑の色のコントラストがビビッ!
生き生きとした生命力、力強さ、たくましさ、しなやかさ、おおらかさが溢れてるように感じます。
小さなことは、気にすんな!ド~ン!といこうぜ!
と言われてる気がする風景に感じます。
来週は早いもので9月突入ですね!
秋の足音が少しづつ近づいてきてるのを感じながらも
まだかすかに残る夏を楽しみたいと思います。
来週も最高の笑顔と共に来所してくれる子供達を職員一同楽しみにお待ちしてます\(๑╹◡╹๑)ノ♬