Hello!9月!夏の終わり。
こんにちは。
ご覧いただきありがとうございます。
9月に突入し、
日暮れも早まりグッと秋の訪れを感じた今週の森町。
夜には鈴虫の鳴き声が響く季節になりましたね。
雨上がりの夕方の空にダブルレインボーが顔をだしてくれた日もありましたよ(◍•ᴗ•◍)
祈りが願いが倍にも叶いそうなダブルレインボー。
夕暮れの空に明日への希望を感じました。
✿今週の児発さん✿
「おはようございます!これから朝の会を始めます!」
とっても元気な挨拶からスタートしました。
日直さんに名前を呼ばれると「はーい!」
と大きな声で手をあげお返事してくれます。
朝の会の後は学習時間です。
シール貼りや型はめ、ハサミを使っい切った後にのりで
貼り付けたり、動物や果物マッチング、数かぞえなど指先、視覚、聴覚、五感を育み楽しみながら様々な事にチャレンジᕙ( • ‿ • )ᕗ
今週もクルクル伸び伸びホース大人気( /^ω^)/♪♪
伸ばしたり縮めたり音や感触を楽しみながら、
いろんな形をつくってましたよ\(ϋ)/♩
集団活動では制作に取り組みました\(๑╹◡╹๑)ノ♬
夏の思い出に夏祭りでみんなで食べたかき氷制作。
好きなクレヨンを選んで、果物シールをペタペタ!
とっーーても美味しそうなかき氷が沢山出来ました!
⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾
どのかき氷にしようかなぁ?悩んじゃうくらい全部美味しそう(♡ω♡ ) ~♪
快晴の日には「お外いきたーい!」
あおぞら事業所前広場でエネルギー大開放←(>▽<)ノ
まだまだ元気に咲き誇るマリーゴールドに水やりをしたり、砂遊びや虫捕りシャボン玉を楽しみました!
感じた事、目にした事、触れた事、楽しい事、嫌な事、
表情、言葉、全身で伝えてくれます。
泣いたり怒ったりニコニコ笑ったり表情豊か!
コミュニケーションの幅が広がり、自己主張、要求、要望も明確に表現出来る場面が多く見られました。
✿今週の放デイさん✿
あれ?
これは?遺跡発掘されたんですか?!笑
イヤ!イヤ!違いますよー!
なんと、流木なんです!!
地元森町に流れ着いた流木を形を見て拾い集めてくれたKJ先生✧\(>o<)ノ✧
洗って天日干しをし、地元森町で拾い集めた流木で児童と一緒に何か作りませんか?とあおぞらに沢山届けてくれました(≧▽≦)
早速先生達集まり試作品作りに挑戦!!
ランブ台を作ろう!
試行錯誤しながら先生達作ってみましたよ(◔‿◔)!
これを見本に子供達に好きな流木を選んでオリジナルの流木ランプ制作今からとっても楽しみです(≧▽≦)!
9月壁面制作!
秋と言えば、、、。
読者の秋、食欲の秋。
読者より食欲の秋が勝ってしまう୧(^ 〰 ^)୨笑
足形でキノコの茎を表現!!キノコ制作!!
思い思いにキノコに色を塗ったり、絵を描いてオリジナルキノコづくり\(ϋ)/♩
さぁ!今月はどんな仕上がりになりましか?!
ジャ~ン!!
今月の壁面はこちら( ・ω・)☞↓↓
あおの山新発売!!
ユニークで素敵な壁面が完成しました(◍•ᴗ•◍)✧*。
壁面トータルプロデューサーのアイデア炸裂\(ϋ)/♩
子供達も大興奮で喜んで完成を見てました(◔‿◔)!!
こまがたけ事業所から、こま畑で今年収穫されたスイカおすそ分けしていただきました⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾
おっきいヾ(*’O’*)/重い!!
おやつの時間に食べましたლ(^o^ლ)
「あまい〜!!美味しい〜!!」
おかわりの連続!連続!大人気!!
来年は、あおぞら畑でスイカを育てよう!
みんなで決心しました!ᕙ( : ˘ ∧ ˘ : )ᕗ
そしてスイカゼリーを作ろう!!
決定しました୧( ˵ ° ~ ° ˵ )୨!!
今年初挑戦したあおぞら畑は、ミニトマト、きゅうり、枝豆、スナップえんどう、イチゴ全て順調に育ち収穫し、食べる事が出来ました!!
とっても実りの多い夏になり今年の畑は収穫終了しました。
今月のお誕生日会をしました。
誕生月の児童のリクエストで、フルーツたっぷりパンケーキつくりましたよ(◍•ᴗ•◍)❤
口周りに生クリームをつけながら、
「おいし~い!」とみんなで食べました( ˶ ❛ ꁞ ❛ ˶ )
今週の放デイさんの会話で沢山聞こえてきた言葉。
「見て」
「ねぇー!見て!」
余暇時間で思い思いに過ごす中で、それぞれに集中することを見つけ、何かを作り上げたり、発見したり、気付いたことをお友達と「共有」し喜びや驚き楽しさを
「共感」し合う場面に溢れてました。
✿今週の森町の風景✿
石倉地区からの噴火湾と駒ケ岳。
快晴のあおぞらの下、砂浜に打ち寄せる波の音と潮風にに夏の終わりと秋の足音を感じ四季折々の表情を見せてくれる駒ケ岳。
来週も元気いっぱいの子供達の来所を職員一同楽しみにお待ちしてます(*˘︶˘*).。*♡