Welcome!10月!
こんにちは!
ご覧いただきありがとうございます。
10月に突入し冷え込みが増した今週の森町。
あおぞらでもストーブを出しました(*´ω`*)
寒さが増して子供達のエネルギーも上昇<( ̄︶ ̄)↗
✿今週の児発さんの活動✿
課題学習の時間は指先や手を使う学習を中心に
触覚、聴覚、視覚、感覚をプラスし取り組んでます。
鉛筆も上手に握れるようになりました(◍•ᴗ•◍)
絵と文字をマッチングさせリズムに合わせ体を動かしながら繰り返すことにより吸収力アップに繋がっているのを感じます。
こちらは↓↓↓
沢山ある洋服や帽子等の中から着せ替えに挑戦!!
あらっ⁄(⁄ ⁄•⁄-⁄•⁄ ⁄)⁄
なんだか素敵すぎるおじさんが完成しちゃってますねー
(≧▽≦)
学習後は一人一人の個性や特性、世界観が最大限に発揮される時間です╰(*´︶`*)╯
お絵描きや塗り絵を楽しんだり絵本を読んだり、
ミニピアノを弾いたり一人一人の空間やペースを保ちながらも自然とお友達と友情を育んでる場面が沢山見られます( ꈍᴗꈍ)
時には奪い合いになることも多々あり泣き出してしまう事もあります。
言葉に出来なくて、もどかしくて、悔しくて、嫌!が先行してしまう時に私達職員が大切に心がけていることは、
気持ちに寄り添い、受け止め一緒に考え、一緒にやってみることです。
「先生と一緒に伝えてみようか!」
「かして!」
「いいよー!」
「一緒にあそぼー!」
繰り返し一緒に取り組む事で一人でも伝えられるようになりコミュニケーションが子供達同士で繰り広げられるようになり楽しさや喜びを共有しあい最高の笑い声が響き渡る空間に変身(^∇^)ノ♪
集団活動では、リトミックに取り組んでます(◍•ᴗ•◍)
リズムに合わせジャンプしたり、クルクル周ったり、
ゆっくりのリズムから早いリズムとキーボードの音に合わせて、みんなニコニコ楽しく取り組んでくれてます
(人*´∀`)。*゚+
元気いっぱい明るい声が響き渡った今週の児発さん。
日々成長、日々前進する姿を沢山見ることが出来ました
( ꈍᴗꈍ)
✿今週の放デイさんの活動✿
今週は、いつもより早い下校時間で子供達のパワーもみなぎり溢れまくりᕙ(@°▽°@)ᕗ
大縄跳び大会が突如始まり、
大縄跳びの後は、リンボーダンスが始まり✧\(>o<)ノ✧
「ねぇー!もっとゆっくりまわして〜!」
「ねぇ!膝つけないと、この高さくぐれないよ~!」
「ねぇ!ねぇ!」
沢山の「ねぇ!」が聞こえました。
こちらは↓↓↓↓
体幹トレーニングレク!!
両足でボールを挟み次の人に渡す!
ゆっくりのリズムから早くなり、ボール1個から2個に増えみんな徐々にエキサイティングᕦ(ò_óˇ)ᕤ
先生達もエキサイティング(⑉⊙ȏ⊙)
「はやくー!ボール落ちそうー!」
「ねぇ~!ボール2個つまってるー!」
「ねぇ~!ねー!うまくキャッチしてよ〜!」
こちらでも「ねぇ!」が沢山響いてました(≧▽≦)
今週の英会話オンラインレッスンも大盛り上がり!
大文字アルファベットカルタ大会\(ϋ)/♩
チーム戦でどちらが多く枚数取れるかな?!
アルファベットについてる点数はプラスかな?マイナスかな?
みんな真剣、本気、負けず嫌い最大限発動!!
「俺先にとった!」
「いや!アタシだよ!」
「俺だよ!」「アタシだよ!」
「ねぇ!先生どっち?!」
またまたこちらでも聞こえました。「ねぇ!」
あらっ?!(☉。☉)!(☉。☉)!
カタカタカタ!!
こちらは?!
今月のイベントハロウィンに向けて衣装づくり!!
今年のハロウィンイベントで仮装大会の準備です。
着てみたい!
よしっ!作ってみよう!
今年新たに挑戦しました!やりたい!ことはやってみよう!
新聞紙で型紙作りからスタートし、生地を切り下縫いし、仕上げはミシン!
初めて体験するミシンにドキドキしながらも自分で着る衣装の為!の思いと完成した時を想像しながら真剣にトライしてました୧( ˵ ° ~ ° ˵ )୨
下校時間が早いのでいつもよりお腹すくだろうなー?
と予想しおやつ時間にミニお好み焼きと焼そば作りましたよ( /^ω^)/♪♪
来所した途端匂いに誘われる子供達(≧▽≦)
「先生何作ってるの?!」
「お好み焼き?!ヤバ!マジうまそー!」
「おいしー!」
「おかわりー!」の声と本当に最高の笑顔が見られて作った先生心底嬉しくて最高に幸せな瞬間で、そっと心の中が温かくなる時間です( ꈍᴗꈍ)
今週最後の金曜日は秋探しで栗公園にお出掛けしてきました\(ϋ)/♩
熊出没に警戒しながら、みんな沢山栗拾いましたよー!
大きな栗を見つけて大興奮⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾
元気いっ〜ぱい!エネルギーに溢れる子供達!
今週沢山聞こえてきた「ねぇ。」の言葉。
優しい「ねぇ」
問いかけるような「ねぇ」
怒りの「ねぇ」
聞いて!の「ねぇ」
「ねぇ」の言葉一つでも沢山の「ねぇ」がありました。
伝え合う言葉には感情と温度があると感じてます。
何を言ったか、何を伝えたかも大切ですが、その言葉に共に乗ってる感情、温度をどう受け止めるかにより、喜びや悲しみ等様々な気持ちを共有し思い合う心が育まれていくように感じます。
私自身「ねぇ」の一言でも思いや温度が違うだけでこんなに響きが違うんだなぁー。とあらためて学びになりました(*˘︶˘*).。*♡
✿今週の森町の風景✿
森桟橋跡から見る秋の夕暮れ。
森町にも遺跡跡などロマンを感じ遥か昔の風景や情景を感じられる場所があります。
当時の人々は
どんな未来を描いてたんだろう?
今の森町をその時代の人達がタイムスリップして見たらどう感じるんだろう?
撮影しながら様々な思いが駆け巡っちゃいました(◡ ω ◡)
あおぞらTwitter&Instagramもリアルタイムで日々更新中です
\(๑╹◡╹๑)ノ♬
是非ご覧下さいね\(ϋ)/♩
あおぞらは、明日から三連休となります。
事故や怪我なく来週も元気いっぱい最高の笑顔の子供達に会えるのを職員一同楽しみにお待ちしてます(*˘︶˘*).。*♡